スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2007年11月28日

昇開橋

筑後川の下流域の佐賀市諸富と、福岡県大川市若津の間に

その橋は架かっている。



もともとは国鉄(現JR)の佐賀線が通っていた鉄橋である。

東与賀のシチメンソウをみた帰りに、ふと立ち寄ってみた。

貨物船が下を航行するときに上昇させる位置までいくと

やはり迫力がある。



いった時は残念ながら、その様子を見ることは出来なかった。

夕暮れに近づく景色の中で、木材運搬船などが

頻繁に行き交う場面を思い浮かべながら、再び車で

諸富橋、大川橋を渡って、対岸の「大川昇開橋」の

駐車場へとやって来た。


夕暮れの写真を何枚か撮り、中を視察して

翌日26日に温泉に改めて入りに来た。

 

写真はコチラに。  

Posted by ayaden at 04:20Comments(0)
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
プロフィール
ayaden
ayaden
SAGA佐賀に生きる、釣り好きの・・・・・?
お絵かき&画像掲示板
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。